2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

アマゾンが暴落

アメリカ経済指標 ミシガン大学期待インフレ率 ******PCEデフレーター 米商務省が毎月末に発表している個人消費の物価動向を示す指標 個人消費支出(Personal Consumption Expenditure)のデフレーターで、名目PCEを実質PCEで割ったものです。 消費段階で…

日銀はついに血迷った

円安は更に進むのは確実になりました、 長期国債の利回りが0.25%を超えないよう無制限で買い取る「連続指し値オペ」を原則として毎営業日実施する。。。。 つまり10年国債を安値で仕入れて高値で日銀が買ってくれるという保証を付けたという事です。 ヘッジ…

バイデン大統領が日韓へ

普通なら呼びつけるはず。 憶測が憶測を呼び、アメリカは何をするのだろう? 何が始まるのだろう? ******アメリカは戦略を読み違えたかもしれない ゼレンスキーは戦争を始めない、もしくはボロ負けする。 これがメインシナリオだったのは過去の事となり、こ…

今日の続きが明日にはならない

今、経済・政治の中心にいる世代は「戦争」「インフレ」「飢餓」を体験していない。 知らないんだ、相場でリスクを織り込むにしても理解出来ないリスクは無視される。 分からないから織り込む事が出来ないので無視するようになる。 ******管理人は既には第三…

モルガン・スタンレー

モメガンスタンレーはS&P500はベアマーケットに陥るとコメントしました。 原文は此処です https://www.bloomberg.com/news/articles/2022-04-25/morgan-stanley-s-wilson-says-s-p-500-ready-to-join-bear-market ******グーグル翻訳では モルガンスタン…

地政学的リスク

有りすぎて、何がどうなるのか。 一連のリスクが日本株に与える影響は+になる事はないだろう。 大分前だが「売れるときに売れ」とUPした、参考になっただろうか。 UPしたからには管理人も売り切った、そして次に瀬踏みを始めた。 1360と2041を10株づつ…

上海総合指数は暴落状態

ちょい、激怒している事態があります。 ↑ ここは上海総合指数でした、香港ハンセンに変わってる 香港は既に時代遅れ、上海が中国の金融センターでしょう、何故に変えるのだろうか? ******暴落状態の上海総合指数です 中国は不動産✖ 貿易もオミクロンで✖ 国…

ロシア産天然ガスは代替不可能

幾つもの不可能要因があります、未来永劫不可能もあれば10年ほどで完成するバイブラインPLでの超ロング輸送も有ります。 しかし、今年の冬など以ての外でアメリカは何を考えているのだろうか? これが最大の疑問です、誰も回答を持ち合わせていないのにロ…

中国のロックダウンは北京も対象になりそう

コロナウイルスの感染の仕方はミスト(飛沫)だと世界の学者は政治主導で認めていたのだが。 遂にというか、そろそろというか「空気感染する」と暗に認める様になっている。 始めから政治は嘘を言いふらしているようだと感じていたがやはり事実だった。 まぁ…

FRBの政策金利と期待インフレ率

政策金利と期待インフレ率の差が金融が緩和されているかどうかの物差しです。 政策金利が期待シンフレ率より低ければ金融は緩和的という事になります。 現在で比較すると 2022年4月22日では期待インフレ率が2.98%で FRBの政策金利は0.25~0.5%とです、…

お金を出せば小麦を手当て出来るのだろうか?

その行動が、後進国が飢餓に苦しまないのだろうか。 様々な疑念が生まれて来る、世界が必要としている量が確保できるのだろうか。 足りない分の代替に何を使うのか、保存している小麦をどのタイミングで放出するのだろうか。 ******データが足りないのは分か…

ジョン・ミアシャイマー氏

世界的な米国国際政治学者です。 日本語に訳された動画です、 「ウクライナ戦争を起こした責任はアメリカに有る」と断言しています。 世界的にプーチン弾圧の風潮の中でアメリカ人であるジョン・ミアシャイマー氏の問題提起はアメリカの世界戦略を暴いた動画…

エマニュエル・ドッド氏

「現代最高の知性」と言われるエクニュエル・ドッド氏 ロシア・ウクライナ問題についに、口を開きました。 お国のフランスでは全ての取材を断っていたのだが、日本でなら自由に発言が出来るということで文藝春秋のインタビューを受けている。 アマゾンで電子…

レイ・ダリオ氏

納得の理論です。 www.financialpointer.com 危機をしのぐために各国中央銀行が大量の貨幣を発行したら、株式・金・コモディティを買え。それらの価値は上がり、紙幣の価値は下がる。 ******************決算発表が続きます******************* 決算スケジュ…

買われる最大の原因

買う資金が有る、という事。 まだ、投資資金が固まっていないんだ。暴落にはもう少し時間がかかるだろう。 ******円安は日本経済にプラスだと宣う せっせと、金融緩和して資金を市場に供給しているが一向に生活は良くならない。 じっと手を見るが、皺だらけ…

溜池通信

かんべえの不規則発言 ロシアのリアリズムということで書いてます、 ******シベリアに嫁いだ日本人男性とのロシア家族です www.youtube.com まずは平穏に暮らしているのを見て安心しております、シベリアは広大な地域です 自然環境も人間が住めるような環境…

経済指標

カナダのインフレもなかなかに凄いね、カナダの政策金利は現在1.0%です。 アメリカFRBは現在0.25~0.5ですから、いかにFRBが弱腰なのかは理解できるでしょう。 タカ派になったといっても、テーパリングが終わったと言うのに更にバランスシートを増大…

半導体材料ガス

説明 半導体製造工程に使用されるガスのことを指しますが、その数は実に30種類以上に及んでいます。 一部アンモニアなどは自然界に存在していますが、ほとんどのガスはそれ自体として自然界には存在していません。 標準ガスは一般的に高純度標準物質と組成標…

一目瞭然

日銀の使命とは 物価の安定と金融・決済システムの安定を達成することを使命とする我が国の中央銀行です。 為替が急変しているのです、日銀使命の実施に問題が有るという事です。 鈴木財務相は「為速な変動」望ましくないとコメントしています。 鈴木俊一財…

日銀は打つ手が有りません

打つ手が無くなった責任は日銀に有ります、日銀がこれまで続けてきた金融政策によって身動きが取れなくなったという事でしょう。 ETFで身動きとれない日銀の姿、世界で最も大胆な政策実験の末路か - Bloomberg 簡単に説明すると 円安進行を止めるには、利…

古い話です

1989年 平成一年は年末に日経平均株価が最高値を記録したとしです。 当時の日銀は澄田智総裁です、平成1年12月16日に退官しています。 日本経済絶頂期の退官です、さぞ美味い酒だったでしょう(飲んべえか知りませんが) 変わった総裁は三重野康氏です、平成1…

ロシアは戦線布告していない

戦争と書いたが、軍事侵攻ということなんだロシア側から言わせるとね。 ロシアはミサイル攻撃したが爆撃していない宣戦布告してないから爆撃しないのだって ******これから宣戦布告する可能性がありそうだ 「核」を使用するにも、爆撃するにも宣戦布告は必要…

GWの急変は有るのか

東証のクローズは 4月29日(金曜日・昭和の日)~5月1日(日曜日) 3日(火曜日)~5日(木曜日) 5月2日(月曜日)と6日(金曜日)はオープン アメリカ市場はオープンしています。 過去には年末年始を狙って仕掛けられた事はあります。 28日(半日)が大納会で…

西側の世界戦略のほころび

アメリカの戦争PRは上手い、戦争PRを手掛けている軍事専門会社すら存在している 世界的にアメリカが常に正しく共産圏側は常に不正の温床だと宣伝している。 ******独裁国家の数、其処に住んでいる人々の数は 西側諸国より圧倒的に数で圧している、西側諸…

マージンデッド

3月分が出ました、サイトを変えてUPします(見やすい) チャートにすると サイトのアドレスは https://stock-marketdata.com/margin-debt.html ******FRBのバランスシートの最新 3月でテーパリング終了だったはずだが増えている! 当面3月30日の約…

アメリカ経済指標

沢山出ました ミシガン大学期待インフレ率 ミシガン大学消費者信頼感指数が急回復しました、この指数は続けて見る必要あります ブレが大きいのです。 中国恒大グループのその後、妙沸氏がUPしています。 まだ生き残っているとは不思議な国の不思議なシステ…

種子戦争を知っているだろうか

コトバンクからの引用だが 欧米においては,巨大な種子企業が種子を通じて農業生産の根幹をにぎる状態が生まれつつあり,日本でも野菜などの新品種についてはF1雑種の割合が急速に高まっている。種子(種苗)の重要性に着目する石油会社など大企業が,種子企業…

中国ロックダウンは策略?

少し前だが、匂わしてUPした上海のロックダウンに付いて。 大紀元は思い切って書いている、ファールンゴン系のメディアなので強いのね。 youtu.be 香港から始まったオミクロン感染パンデミックは、深圳経由で上海とその周辺へと拡大した。 mRNA系のワ…

天然ガス、スポット価格が暴騰

ヘンリーハブ渡し価格です いよいよ、欧州へ向けてアメリカからLNG輸送を始めるのだろうか。 数々の難題があるのだが、アメリカの本気度が試されるところであろう。 LNGはほとんどが長期契約です、平時ならスポット価格も長期契約価格並みで取引される…

PPI

ブルームバーグの今朝のコメントは PPIは前年同月比11.2%上昇と、統計でさかのぼれる2010年以降で最大となった。前月比での伸びも過去最大。 3月の米生産者物価指数(PPI)は、前日に発表された消費者物価指数(CPI)と同様に大幅上昇しましたが…