Fedが利下げはブラフだった

現段階での話だが、アメリカは赤字国債を発行し続ける必要がある。

理由は大統領が望んでいるからなんだ、地方老人の大統領なので望んでいる裏方は兵器産業とそれに関わる議員達であろう。

「もしトラ」なら普通の人になる、兵器産業へ就職する為の政策で彼らからすれば必須な政策ですね。

チャート力学からして、平滑や下落になるはずもない。

上昇し続けるのだから、アメリカ国債は増発する結果となりまっせ。

ということで、アメリカに資金が供給されて株式市場はさらに上昇します。

んな、事は分かり切ったことで「茶番」なのはミエミエでしたが、市場は右往左往して見せた茶番劇でした。

アメリカの長期金利

普段は気にも留めないであろうアメリカ超短期国債利回り

利回りの変化幅が超短期から短期へ、更に中期から長期へと移っている、アメリ財務省国債の年限を中長期債の発行へと移行しているからなんだが。

それらは、アメリカ国債の償還時期と金利支払いが重なり資金ショートさせないためなんです。

結果としてアメリ長期金利が上昇することになります、Fedが利下げなど不可能だという結論になります。

アメリカ市場はブラフでもよいから、金利が下がるという偽情報を流してまで株式市場を上昇させる必要があるのです。

 

******不都合な真実を隠すには

株式市場が活況でなければなりません、不都合な真実アメリカ国債の「暴落」です。

限界を越したと思われている「アメリカ国債金利支払い」はドルの崩壊へと繋がります。

それを防ぐには「ドル高」が必要です、その為にはアメリカ国債の利回りが高い事が必須です、しかし超短期国債の利回り上昇は好ましく無いのでアメリ財務省は発行する国債の年限を引き上げているのですね。

 

世界の富裕層は「アメリカドル」など欲しくないはずだ、しかし他の通貨も安全なものはない。

勢い「金」へと傾斜することになる、世界ではドル支配が進み「他の換金通貨」が不必要になり衰退していった、その冴えたる通貨が「円」です。

これだけ円安になっても「誰も欲しがる」輩が居ないなんて「円」は見捨てられたということだろう。

極東の小国で資源も無い島国の通貨でしかないのだ、世界は金利高です利上げも出来ない「円」など何の役にも立たない通貨ということです。

それが、今日の日銀決定会合で「利上げをする」とかしないとか、、、、それも僅か0.1%で大騒ぎをしている。

もう、笑いものでしかない。

 

日銀総裁にしても「財務省・日銀」関係者の引き受け手がない「ババ札の総裁」となり

経済学者にお鉢が回っただけです、過去なら総裁争奪戦となったはずなんだ。

ハバ札を引いた植田総裁なら「好き勝手」に利上げすればよいのだがお顔からして真面目一本と見受けられます。

たかが0.1%の利上げに右往左往する日本経済の弱さを実感してます。

経済指標

閾値は50です、

宅建設業社の景況感を示します、この指数は約900の建築業者を対象としアンケート調査です。

 

******情報弱者の日本、世界は今どうなっているか

 

ニジェール軍事政権は3月16日米国との軍事協定を即刻破棄すると発表しました。

アフリカ担当米事務次官補と、米アフリカ軍司令官らがニジェールを訪問し、軍幹部らと協議を行っていた。報道によると、米国は、ニジェールがロシアやイランとの関係を断ち切らなければ報復を行うことをほのめかしたとされ、これをニジェール側は強く非難し関係を断ち切った。

ニジェールはフランスからの搾取経済により長い間疲弊していた、そこへ2023年8月クーデターが起きてフランスと傀儡政権はニジェールから撤退したのだが。アメリカが横槍を入れてきたという構図です。

欲しいのはニジェールの「ウラン」です。G7のエネルギーを賄うに必要なウランです。

アメリカは既に「グリーンエネルギー」はエネルギー革命とはならないと理解しています。

 

インド南部は異常気象で降水が少なく渇水状態です、現在は飲料水に窮してますがこれから作物の生育へ影響してきます。

 

フランスマクロン大統領はウクライナ支援で派兵を強固に主張しているが、ドイツは反対している。

フランス原発での発電をドイツが買っているという関係があり、ドイツは立場が悪い

ポーランドへ仲裁を求めたというところです。

 

ドイツのショルツ首相はエネルギー政策に失敗し国内では電力不足が続いている。

EV車も失敗となりそうだ、国内政治では極右政党「ドイツのための選択肢(AfD)」のワイデル共同党首は21日のテレビインタビューで、AfDが2025年の連邦議会選挙で初めて首相候補を指名する意向を明らかにした。

有権者の間で景気後退や移民、脱炭素経済への移行を巡る懸念が高まっていることを背景にAfDは世論調査で支持率が急上昇し、野党の保守連合に次いで2位につけている

 

世界は西側諸国の世界支配から逸脱を目指し、各地で紛争が起きている。

中東各国の宗教的主義主張は終息し、団結して西側諸国の世界支配に対抗し始めた。

世界はこれから、エネルギー価格高騰と「サプライチェーン」の分断が再度起きるだろう、これはコストプッシュ・インフレが更に進むことに繋がる。

少し前にUPしたサウジの原油原油維持(80~82ドル維持)は様々な要因により成功しつつある。

 

コストプッシュ・インフレは価格上昇を止めるのが不可能なインフレです、「物不足」・「食料不足」・「エネルギー不足」に繋がります。

日本では、現在受給ギャップは「需要<供給」状態ですが、これが逆転します。

コストプッシュ・インフレにより生産性が極端に減少します作りたくとも作れないという状態が普通になります。

 

******人工衛星から見た夜の地球

日本の明るさが異常に明るいです、それだけエネルギーを消費してます。

NASAのDMSP衛星(defense meteorological satellite program)という軍事気象衛星が撮影した画像です。

高度830kmで地球を周回し、弱い光でも撮影できるセンサーを搭載した衛星です

 

日本が発電に使用しているエネルギーは「天然ガス(LNG)」です、2018年の世界の天然ガスの輸出量と輸入量は

日本が世界一の天然ガス消費国です、液化してLNGで輸入してますが備蓄は難しいのです約三か月ほどしか消費期限がありませんから備蓄量は少ないです。

2009年と2019年のLNG輸入実績は

 

 

インドネシアLNGがシェアを落としています、価格だけの問題です。

LNGは長期契約が90%で、残りをスポットで需給の調整をしています。

カタールが生産基地の拡大と価格引き下げに成功しシェアをばしましたが、日本からすればより近いインドネシアが好条件です、その為に三菱商事を筆頭に日本連合がインドネシアLNG拡張プロジェクトが2023年10月に完成し出荷開始されました。

www.mitsui.com

天然ガスは石油が出るところなら「ほぼ全て出ます」、現在世界中で開発が進んでますが「輸送方法」がパイブラインかLNGしかありません。

カタール天然ガスの液化にいち早く設備導入して中東の他の国より抜きん出ました。

ロシアは「パイプライン」敷設で天然ガスの輸出に力を入れてます、中国とタイアップして中国産のパイプと敷設技術によりインドへ直接供給のメドがついたようです。

つまり、ロシアは「中國とインド」合わせて28億人への供給を手に入れたのですね。

これはドイツを見放してもロシア経済的には問題はありません、ドイツが望んでいるウクライナ戦争終結でエネルギーのロシアからの供給再開の思惑が失敗する可能性が大きくなったということです。

 

G7先進国は「エネルギーと天然資源」はほぼありません、それ故に搾取経済と植民地化に力を注いで大戦後の経済発展を享受してきました。

そしてグローバル経済で最後の仕上げというところがコロナシヨックで失敗したのです

少し前のブログで「世界は幾つかのブロック」に分かれるとUPしたのは管理人の考えだけではありません、「世界の知」の方々の著書などを参考に導き出した答えです。

 

難しくはありません「エネルギー・資源」が欲しくば代価を支払えと言うことです。

つまり、搾取は許さない。ということですね。

ということで、コストプッシュ・インフレが更に進むことに繋がるのです。

 

おわり

炊飯結果

素晴らしく美味でした、技術を極めるというのは素晴らしい。

そして、この御飯を「おにぎり」にするのは極めて難しいのはわかりました。

普通に「握る」とクチャクチャになりまっせ!

@お米は研ぎません、洗米する。

@二時間水に浸す、ザルに挙げて放置するという方法が他の動画にありますが、親水を採用してますね。

@強火で炊く(早炊きだと火力が強い)

@炊き上がったら「ご飯を天地返して」蒸らす。

@おにぎりするには、ご飯の温度が高いと握れないのね、普通に食べるには問題なし。

 

管理人は古米をあえて買い求めてます「新米だと食べ過ぎる」保存するにも古米のほうが劣化が少ない為です。

しかし、この方法で炊くと「新米並み」に美味しい、さてどうしたものだろうか?

閑話休題

オニギリ屋さんのー「ぼんご」さんの動画です。

youtu.be

ということで、まねして現在お米を洗米して「ひたし中」です、もう少しで二時間になりますから「早炊き」で炊いてみます。

 

追加

youtu.be

三時間近く待つのは「無理」だなぁ、と動画みて思いました。

しかし、一度は食べてみないと「レベル」がわからないのだ。

今、世界がどうなっているか

日本での報道は皆無です、

@FCI NYでは

3月15日 1週間のアメリカABCニュースRev - YouTube

@フーシ派のことは「ごこみちゃんネル」さんが最速でUPしてます

フ〜ちゃん インド洋に出張中〜! - YouTube

@ウクライナへ派兵をマクロンだけが叫んでる

誰も行きたがらないだろうウクライナの最前線へ派兵されることを。

そもそもウクライナが「善」でロイアが「悪」だと思っているのは日本人だけであろう

欧州では「ロシア」への警戒感はマックスに達しようとしている、それらは「ウクライナ」の外人部隊(お金で雇われた傭兵)がボロ負けて死者数がすごい。

それ故に、イスラエルでの外人部隊が安全で賃金が良いと「移動してしまった」それを補うためのマクロンの派兵発言と捉えられている。

ウクライナが負けることを欧州の普通の民は「何とも感じていない」

欧州における民族紛争の数は「記憶できる量」ではありません、21世紀に入っただけで

10個ほどが戦争終結し現在3個が戦争中です。

20世紀では104個のありますから、常に紛争中とも言えます、なぜにウクライナとロシアにフランスのマクロンが口を挟むかはフランスの近代史から理解できます。

 

そんなマクロンの独断で派兵されてはたまらんとフランス軍は考えてますね。

ダメならフランスの外人部隊が西アフリカから撤退しましたので行き場を失ってますから、これを使うということでっせ。

 

「ユーロッパの紛争一覧」がウキペディアに乗ってます。

ヨーロッパの紛争一覧 - Wikipedia

 

フランス大統領はの任期は二期まで、次の大統領選にはマクロンは立候補できません。

2022年に再選されてますから2027年まで続けられます。

そして、お茶屋さんの手下です。

現実問題としてウクライナより物価というのが欧州の民の考えるところで、今現在フランスでのストライキの要求は「食料生産」と「物価」、「エネルギー」「賃金」ですね

 

お隣のドイツはロ・ウ戦争終結を一般の民は望んでます、ロシアの格安のエネルギーが再びドイツ経済を潤すことを知ってますしショルツ首相のエネルギー政策が破綻するのも知っているのです。

 

EUを作り、ユーロで統一したと思っている欧州のエリート達はEUが次のフェーズに耐えられるか「一抹の不安」と共に欧州委員会とECBの先行きを懸念している。

それは、次に来る「世界景気の減速」に各国が耐えられるかということです。

このリセッションは確実にに来ます、景気サイクルということですからね「強弱」はありますが確実に到来します。

それと共にエネルギー危機が重なるのです、そして世界の人口の80億人を飢えさせない食料供給は無理なんでしょう。

 

第二次大戦後に作り上げたG7という先進国の有利は「露と消えつつある」のです、よくよく考えると「AI」「EV」で活況となった株式市場だが、必要不可欠な物何だろうか。

今、地球が必要な物は「食料」と「エネルギー」です、AIもEVも必要としてません無くても生活には困らない。

メディアが大衆を洗脳しているだけで、何故に洗脳しなければならないのかを考えることだろう。

経済指標

 

https://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/juchu/2024/2401juchu-2.pdf

 

英国住宅ローンは設定年数は短い3~5年がほとんどです、それ故に金利の影響を受けます。

2023年夏以降、住宅ローン金利の上昇が不動産需要に打撃を与える中で、住宅の販売件数と価格が低迷し、不動産セクターの景況感はこの14年間で最も悪くなっている。

チャートからも分かるようにコロナショックより悪化している、つまりコロナショック時と同様に住宅取引が少ない。

参考になる価格も分からない状態です、しかし高級物件の販売は伸びている円換算で8億円以上の高級物件はポンド安の影響と建てられている地域もロンドンの高級住宅地で投資資金が流入している、当然キャッシュで取引されている。

 

コロナショック以後、ばら撒かれたお金はインフレという形で世界経済を襲ってきた。

世界の中央銀行は「お金の吸収」をしなければならなかったのだが、Fedは「インフレは一過性」だとミスジャッジをし日銀は大規模緩和を続けるとミスジャッジを続けた。

結果が現在です、日米の株価はバブルを様相で喜ぶのはお金持ちだけ。

金融緩和は「貧富の差」を広げるとブログで綴った通りの結果となりました。

 

今朝発表になった「日本機械受注」の結果は悪い、日本のビジネスモデルの元がダメになっているのだが、発表された結果は過去の数字ということで相場はバブルを続けるということで上昇している

週末の集計の賃上げで、来週の株式市場のシナリオは上昇ということなんでしょう。

特に、今月は本決算月で何が何でも株価は上昇させなければなりません。

日本株買い方総連合」の怒涛の勢いは止められませんね。

 

売り方は「チャンス待ち」山高ければ谷深しというところでしょう。

商業用不動産に対するパウエル氏の発言

markets-businessinsider-com.translate.goog

英語のサイトですが、クリックするとサイトごと日本語になります、グーグル翻訳です

読むのを面倒でしたらモニカチャンネルさんが動画で解説してます。

youtu.be

分かりやすいです。