レイ・ダリオ氏

納得の理論です。

www.financialpointer.com

 

危機をしのぐために各国中央銀行が大量の貨幣を発行したら、株式・金・コモディティを買え。
それらの価値は上がり、紙幣の価値は下がる。

 

******************決算発表が続きます*******************

決算スケジュールは

https://kabuyoho.jp/calender

中国のロックダウン・ロシアと円安の影響は今回の決算には出てこないでしょう。

過去の数字ということだね、個別銘柄へ投資している投資家は先々まで読み通す必要があります。

 

******上海港の

港湾作業はロックダウンとはなっていないようだ(国営企業)、しかしトラックの滞留は長時間待ち状態なのは分かっているが、滞留時間が発表になっていない。

上海港にあるコンテナの滞留時間の平均が輸入で8.5日、輸出で6日ですが。

 

この数字は上海港内での滞留時間です、中国国内の物流時間が全くわかっていない、輸送の遅延や倉庫の閉鎖で材料や部品不足が堅調になっているという事だけは確かだという事。

 

今やコンテナの多くがスマートコンテナ(GPS付)となっているので、コンテナの荷動きやコンテナのスポット価格は国土交通省でデータを発信している。

 

最新のデータは2022年3月3日でした。

https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/content/001466982.pdf

これらのデータは北米航路データで、中国ではこのようなデータは公表していない。

コンテナの所有者はデータを持っているはずなんだが、公表されていないようだ。

 

サプライチェーン・物流の混乱・それらに影響を受けた輸送費の増大などグローバル経済は打撃をうけているのだが、全体を総括するデータは無い。

企業決算へ影響が出るのは間違いないが、決算で見えるようになるにはタイムラグがある。

市場は有り余る資金で釣り上げた株価の落とし所を狙って、5月相場から仕掛けてくるだろうと判断しているのだが。

今回当たりが最終の仕掛けだろう、ここで売り抜ける為に大仕掛けとなりそうだと見ているが、、、、、果たして当たるだろうか。

 

そのつもりでほぼ売り切った管理人だが週末のNY市場は急落した。

売り方としてはもう一日、利益を伸ばしてもと考えるが週末持ち越すのがチキンな管理人では難しい

 

ダウチャートを見て見よう

移動平均は25・75・200日でMACDです。

3月15日まで日足は25日移動平均全の下にいます、そして25日線を日足でGCしたあと日足は25日線を下値サポートとしているように見えます。

そして、週末の22日で急落ということですね。

75日線を25日線でGCして、来週は上昇相場かと判断しましたが、外れました。

200日移動平均線まで回復すると見ていた、引き続き200日移動平均線をサポートされれば

暫くの日柄で上昇相場となる予定で、戻り売りのタイミングだろうと手薬煉を引いたのだが、相場は何が起きても不思議では無い。

ボラ(VIX指数)も引き続き低下傾向で有ったので、このままの状態で今週は終わるだろうという判断は普通です。

 

******基本売り方の管理人ですから

日経平均の戻りは買わないですが、利益が少ないというだけで損失にはならない。

週末までの日経平均のチャートです

日足・パラボリックMACD・5日+25日+75日線です

MACDは買い転換しそう、パラボリックは上昇を示していてドットは3つ出てます。

パラボリックはまだ続いてドットが出そうですしFOMCまでの間に相場は軽く上昇するように見得てます。

強いトレンドでは無いですが、5日線が低下から反転している大きな崩れは予想していませんが、やはりFOMC前は荒れるね。