BEAアメリカ合衆国経済分析局

GDPを解説してます

www-bea-gov.translate.goog

2022 年 10 月 27 日

実質国内総生産 (GDP) は、2022 年第 2 四半期の 0.6% の減少とは対照的に、2022 年の第 3 四半期に 2.6% の年率で増加しました。第 3 四半期の増加は、主に輸出と個人消費の増加を反映していますが、住宅投資の減少によって部分的に相殺されました。

第 3 四半期の上昇は、第 2 四半期と比較して、主に民間在庫投資の減少幅の縮小、政府支出の増加、および非住宅設備投資の加速を反映していますが、住宅設備投資の大幅な減少と個人消費の減速。輸入は断念。ソース データを含む詳細については、テクニカル ノートを参照してください。

GDP のハイライト
実質 GDP の第 3 四半期の増加は、輸出、消費者支出、企業投資、および政府支出の増加を反映していますが、住宅投資と在庫投資の減少によって部分的に相殺されました。GDP計算で差し引く輸入が減少した。

 

******GDPハイライトの部分で

「第 3 四半期の増加は、輸出、消費者支出、企業投資、および政府支出の増加」

とあるが、実際どれがどの位増加したのかの詳細が無い。

詳細があるアドレスを紛失してしまったが「うろ覚え」でUPするがGDPが増加した理由は政府支出の増加がほぼ全てだという事なんだ!

約4.2%増加していたのです、この部分を引くとマイナス成長でした。

中間選挙を控えたこのタイミングでマイナス成長を記録するのは民主党にとり有ってはなりません、それ故に政府支出を増加させて凌いだということだね。

BEAのページにそれらを記載しないのも手口でしょう。

リアルGDPのチャートです

4.2%という値の大きさが理解できます。

 

*****GDPのマイナスは

4.2%を考慮するし3四半期続いているということです、アメリカ経済はデカイので一度方向を変えたら、簡単には元に戻らない。

次のGDPを見なければ結論は難しいが、アメリカはリセッションに入っていると見立てている。

だだし、現状は大したことは無い。

大きく株価は調整したが、バリエーション(PER)の調整に過ぎない。

それを裏付けるのは

https://stock-marketdata.com/eps-nasdaq.html

https://stock-marketdata.com/eps-dow.html

 

株価はEPS×PER(バリエーション)で決まる

今はまだ、バリエーションが低下して株価が下落しているだけなんだ。

実際に業績が低迷してリセッションが更に悪化していくには、さらなる要因が必要で日柄もかかる。

それほどにアメリカ経済の規模はデカイ。

小手先で選挙に勝とうなんて政府ではこれから激変経済に太刀打ちできるとは思えないが、ウルトラ技は全く無いと否定しては先々間違う事も有る。

 

ガラを予想している管理人なんだが、コロナショックは一時的だとUPしてある本格的なガラの原因は超長期の金融緩和が原因なのは間違いない。

それは、債券(ほぼ全ての債券)が崩壊したのだから半分は当たったのだろうが

肝心の株式市場の崩壊には至っていない。

この崩壊を待っているのが現在ナンダ!

しかし、崩壊に至る過程が見えてこない(現在の要因では力不足なんだ)烏合の衆みたいで吐出した要因が無い。

習近平の続投は中国経済にとってかなりのマイナス要因ではあるが時間がかかりすぎるだろう。

欧州経済は規模的に小さく・遠い国である地域的要因で終わるだろう。

米中が戦闘状態になるほどの要因が必要なんだが、有りそうで無いだろう。

「露・中」ともにアメリカの軍事力には到底歯が立たない、無謀な考えなんだ。

つまり、自国を残してアメリカを叩くのは普通は無理という事です。

 

日々、報道を漁っているが世界はある程度平和である。

お気に入りのハノイの散策動画でも見ていやしてくださいな!

youtu.be