日米ともに「カマラ」の独占インタビューで持ち切りです、動画も沢山UPされてます
まず動画から、及川幸久氏の「ザ・コア」を紹介します
アメリカの副大統領は「普段お飾り」です、大統領に何かあったときの用意だけの存在ですので突然大統領選へ担がれてても「対応出来なかった」という訳なんだが、、、
地方老人となった大統領の代わりに政務を執行する必要があった副大統領が「この状態」ならアメリカのホワイトハウスは誰が仕切っていたのだろう、と大きな疑問が生まれる、、、答えは皆が知っているニンテンドーだろうね。
そして、更なる失態をしでかした。
カマラは、イスラエルによるハマス指導者ヤヒヤ・シンワルの殺害を称賛したのです。余分な事を言う奴のようだ、「殺害を称賛」するとは殺人者と同類と判断される。
なんとも底の浅い人物像が浮かんでくる。
少し前にUPした全米の薬局の閉鎖の報道ですが、大枠が分かってきました。
RiteAidは全米第三位の薬局チェーンで5000店舗を運営している、其の内の半分を閉鎖
を決定した。
同社は2023年10月15日に連邦破産法11条の適用を申請しています
Walgreens は今後の3年間で1200店舗(25%)を閉鎖すると発表した、2024年10月15日の発表によると、同社は「医薬品の費用償還率の低下と消費支出の鈍化」を理由にあげている。
全米第二位のドラックストアCVSも薬局の約 10% を閉鎖しました。
米国32州とコロンビアディストリクトで4,087店舗を展開しているCVS は、米国のドラッグストア業界においてウォルグリーンに次いで第2位を占める大手です。
上記3社で4200店舗を閉鎖する、アメリカ経済はそれだけ弱いのです。
そもそも日本のドラックストアはアメリカの店舗のマネをして作られた、薬以外にも様々な物を売っています。
日本での医薬分業もアメリカをマネしたという事です。
ロイターによると
欧州中央銀行(ECB)は17日、ユーロ圏でインフレが一段と抑制される一方、景気見通しは悪化しているとの認識を示し、中銀預金金利を0.25%ポイント引き下げ3.25%とした、利下げは三回目となる。
継続受給者数は「変わらずに多い」、失業後の就職が大変だということです。
新規失業者数は「ハリケーン」の影響ほ受けている、悪天候は登録へ行くのも大変ですし被害を受けたカルフォルニアではこれから失業者の増加が見込まれます。
全米住宅建設業者協会(NAHB:National Association of Home Builders)が毎月公表する米国の住宅建設業者の景況感を示す経済指標
US Composite Housing Affordability Index(米国総合住宅購入可能指数)は
US Composite Housing Affordability Index(I:USCHAI)は、全米不動産協会(NAR)が公表する、米国における住宅の取得可能性を示す指数です。
- 20%の頭金を入れる
- 月々の住宅費は、総月収の25%を超えない
住宅の取得可能性指数が高いほど、その時点での住宅の取得が容易であることを示します
全米ガソリン価格