経済指標

チャートで解る円安の影響、とでも書きます。

コメントは有りません。

 

経済指標の発表+FOMCなどの日程は

海外市場スケジュール | 海外市場 | トレーダーズ・ウェブ

市況解説+ADRも

マーケットの話題 | 国内市場 | トレーダーズ・ウェブ

 

アメリカの経済指標は吐出したものは有りません、全体がモヤモヤしているのです。

注目していた企業在庫は「不景気の在庫増」の予想を裏切りました。

鉱工業生産指数の設備稼働率も同様で

ドル高で売れ行きが悪く、設備稼働率低下というのがシナリオのはずが裏切られた

なかなかに好調なんだ。

ドル高を吹き飛ばして好調ということだね。

仮に、円高となれば日本ではこの指数は絶不調だろう。

 

******NY連銀・FF連銀景況指数からし

小売売上高の好調はどう解釈すればよいのだろうか?

小売売上高のチャートは

GDPの70%を占める莫大な売り上げに、多少の高低は埋没してしまう。

この指標からアメリカの好調・不調の判断は無理だろう。

 

******という事で

アメリカ株式市場の市況解説はFRBの利上げ幅へ特化してます、1%も有りそうなので市場は心配しているとね。

昨日の値動きからは、考えられない動きだろう。

しかし、CPIの判断に1日は必要なんだ!

その結果が15日の値動きだろう、機関投資家の判断が出たと見ているのだがね。

 

FRBが欲しているPCEデータは9月30日に出るが、FOMCはその前となる。

実際の所、FRBはある程度のPCEデフレータのデータを事前分析をしている

このデータはかなり重要で、アメリカの個人消費の先行きを占う重要なデータです。

前回までのチャートは

「PCEコアデフレータ・前月比」のデータが急減速していた、実際にこのデータが正確なのかどうか???

 

正確で、しかも今月のデータも減速していたらFRBの利上げは1%など必要も無い

0.5%も有れば十分なのだが、データの正確さなど検証が必要です。

 

見ての通りブレが大きい、そのまま信用は出来ない。

FOMCで決定するには、このデータの検証も無しでは不可能ですしね。

今月のFOMCは難儀すると思う。