年度末も終わり

今日から日銀の日経平均買い終了となります

 

******ファストリテーリングの株価をまとめる

3月31日終値ベースで

88130円 PER=51.71 PBR=9.40

逆日歩は1.5円  信用売=363500 信用買=384100

倍率=1.06 回転日数=6.20   貸借倍率=0.19

日柄経過して振り返ったときに必要となります。

 

******米株式市場の堅調は

jp.reuters.com

少し前に3~4兆ドル規模の経済対策が出ると書きましたが、米政府はこれを2分割して実施する方向で調整し、3月31日に発表するとしてました。

その結果が上記のインフラ計画です。

共和党は反対してます、実際イエレン財政支出でインフレの可能性も確認せずに次のインフレにつながりかねないインフラ整備の2兆ドルは時期的に問題あるだろう、というのが反対の主旨です。

 

簡単には議会を通過しません、イエレン1.9兆ドルも日本のエコノミストは議会を通過しないとした予測を出していた大手証券会社もありました。

 

大手でも、予測を間違うのですから未来の相場を占うのは当たるも八卦の占ほどの確率はありません。

 

******NYダウのテクニカル分析

長期のダウPERは

f:id:okoze2019:20210401084722j:plain

平均のPER≒20ですので、かなり高い所にいます

f:id:okoze2019:20210401085037j:plain

ウォーレンバフェット氏が作った指数で100が閾値です。

両指数ともに市場最高値という結果です。

 

******これを見ていて

まだ、市場に買いで突入しようとしている投資家がいることに人間の強欲の根本を見たような。

 

******相場が崩れずに

高値に張り付いていられる根拠は中銀の金融緩和+政府の財政支出というのが正しい結論なのでしょう。

 

これらの政策と米経済の反応が見ものと言えます。

インフレが日米を襲って来るという見方が正しいのか

それとも、イエレン財務長官の見識が示しているようにインフレはコントロール出来る、というコメントが正しいのか。

成功すればアメリカ経済は名実ともに世界一が続くでしょう。

失敗すれば世界は破滅的経済破壊に見舞われる恐れがあります。

その中間もありうるのか、まったくわかりません。

日米共に、過去に例を見ない非伝統的経済政策と財政出動をしているのですから。

 

******管理人は自信の建て玉を微調整しながら

この過去に無い相場と付き合っていくつもりです

 

******バイデン政権は貧富の差を解消を

政策にしています、この大統領の公約をどのように実施していくのかは、まだ政策提言の道半ばにも達していません。

イエレン財務長官は救済するのが今の政策だとしています、貧富の差を解消する手立ての立案は未定です。

 

市場参加者はイエレン財務長官の手腕を侮っているのか、イケイケドンドンとしか思えない管理人です。

 

2020年の米大統領選挙の時にご紹介した

******エリザベス・ウォーレン

アメリカの良心(管理人が付けました)と例えても許されるウォーレン議員、ウォール街では天敵とされる方です。

ja.wikipedia.org

イエレン財務長官の次期候補と願っている。

アメリカの経済が打撃を受けたときに、次の財務長官かFRB議長、次期大統領候補。

覚えている価値のあるお方です。

 

日米共に貧富の差に関して議会での追及が弱い、この事実は後々の国政選挙で取り上げられます。

当然、選挙結果に影響は出ます。

 

******衆議院選挙も近い

記憶に留めていてね。