インド経済

始めにインド製ワクチンの追加情報はありません。

2021年2月にも提供可能という情報のままです。

------インドの基本情報

インドは1947年に独立、当初は社会主義の考えを志向した経済体制を採用していた。

1990年初頭からインドは徐々に外国との貿易や投資に関する政府の制限を減らすという経済改革を通して、門戸を開放していった。

インド経済の問題は急速な人口の増加と経済的・社会的不平等の問題に直面している。独立以来貧困の問題は残っている。

 

インフラの未整備、銀行の未発達で国民の経済参加が遅れ、女性の人権無視、カースト制の完全廃止が遅れ、教育機会の無い人口が残った。

 

外資本の導入からインド経済の復活は始まるのだが古い慣習が地方を支配していて大都市圏との格差は開くばかりだが、娯楽として始まったインド映画は情報の無かった地方にも世界の発展が伝えられ「あれが欲しい」「あぁなりたい」という欲求はインド経済を動かし始めた、特にムンバイはバブルと言うほどの発展を遂げている。

 

その後はテレビ、スマホなどの神器はインドを情報世界へと誘った、インフラは未整備でも最新技術が後発国に恩恵を与えたのだ。

電力の整備はなくとも太陽光発電はある、有線は無くとも無線は問題ない、インフラの整備に費用は少なくて済む先端技術はインドなどの後発国を先進国と同じ土俵へと上げていった。

 

教育の遅れは、最先端の教育を受けた若い教師が担ったおかけで世界一といわれる数学の得意な国家に変化した。

インドは英語も公用語となっているのは経済の恩恵を受けている、先進国は英語圏のコールセンターをインドに持っているところがほとんどなのだから。

教育を受けることなく成人する人口が極端に減っているのだ

これはインド社会の治安にも貢献していく、今や大都市圏の女性の地位は先進国にも負けないほど上昇し大学教育を受けている人口は年々増加している。

 

発展途上国にデモが発生したら「その国は買いだ」とUPした

学生運動は特に顕著な指標だが、経済を支える農業従事者や女性の人権を訴えるデモはその国の発展に期待を抱かせる。

www.afpbb.comインド経済は過去数回の落ち込みを経験しているインドSENSEX指数チャートでも確認できる。

f:id:okoze2019:20201202110751j:plain

コロナショツクも4~6月のGDPの落ち込みも過去最悪でした。

しかし、インド経済は二極化していて地方は農業が主であり大都市圏と収益構造がまったく異なっている。

コロナショックもこの経済構造が幸いしている、膨大な人口を抱えるインドでも地方に帰れば喰えるのだ。

人口の集中している大都市圏でも食料は供給される。

過去の経済の低迷期でも問題なく国家として運営されてきた。

******無尽蔵とも言われる資金は

2021年以降、新興国へと到達するだろう。

どのような容でインド経済がサポートされるかはこれからだが

中国にあったアップルのスマホ工場の鴻海精密工業はアップルの命を受けてインドムンパイ周辺へと移転していく。

当然、サプライチェーンを引き連れていくことになろう。

2015年から鴻海はムンバイに工場を建てているが、最上位のスマホ工場では無かった。

2018年から最上位の組立てを開始しているが、本格的に工場を移転していく(中国に最新CPUが禁輸トランプ政権の禁輸の為)

 

******世界経済は先進国の中央銀行の失策で

過去何度もバブル崩壊を経験してきた、そのたびに新たなバブルで救済するということになったが、

新興国も当然バブル崩壊に飲み込まれた、しかし新興国の経済構造は先進国と異なり、バブル崩壊を餌に経済が発展するという経済構造が産まれてきたのだ。

次のバブル崩壊では、振興国が世界経済をけん引するようになる予想は捨てがたい。

新興国の投資環境は未整備であるが、資金は有り余っている状態なんだから偏に新興国の対応一つで雪崩を打って資金が流入する可能性は大きい。

人口が減り続けている日本より魅力的だと思うのだが。

なかなか、情報が少ないのが残念なんだ。

******2021年は

ベトナムの成長が顕著だとの予測は大当たりのようだが、残念ながら投資環境は悪い。

ベトナム社会主義共和国なんだから当たり前だろうね、諦めてインドネシア当たりはどうだろうか。

インドネシアに投資するには片道5%の手数料がかかります

(為替+売買)往復では10%ですから直接投資は考えちゃうなぁ

上場しているアセアン新興国ETFでは

1678、1559、1560だけだった

1678はインド

1559はタイ

1560はマレーシア

少し調査してみようかな