ドイツが水素覇権

日経電子版の記事によると

「ドイツ 水素覇権へ10年の計」1兆円投資

----2050年には温暖化ガス排出ゼロが目標

国家水素戦略はこう記す。

「水素をドイツの脱炭素戦略のカギにすべく、生成から貯蔵、インフラ、利用まですべてのバリューチェーンを見直す」

つまり、電力・輸送・製造分野を貫くいわば「産業の血液」の役割を水素に託そうというのだ。

f:id:okoze2019:20200706104443j:plain

記事はドイツが水素覇権を目指しているような内容でした。

 

現実を鑑みるに、中国の豪雨も日本の豪雨も海水温が高い為に起こっているのは確実です。

人間は災害に合わなければ、行動を起こさないのです。

今、地球規模で災害が多々発生しています、それも自然災害では無い、人間の経済活動により引き起こされた人災です。

 

温暖化ガスは名前はそれ自体が地球を温暖化させるような響きを持っていますが、実際は太陽エネルギーを取り込んだ地球が夜間に放出しにくくなっているのが原因なのです。

中学で学んだ、放射(輻射)、対流、伝導でエネルギーが移動する原理の放射(輻射)が進まないのが原因です。

 

大気中に蓄えられるエネルギー量はわずかです、海水がエネルギーの蓄積に貢献して地球の温度上昇が少なかったのですが

 

ついに、深い所の海水まで温められてしまいました。

それにより、海水の表面温度が下がりにくくなったのです。

冷たい空気がより温められるようになります(海水の持つエネルギーが増えたために)

全地球規模で海水温が高い、北極の氷は解け、シベリアで38度を記録し、南極の氷河は最大規模の崩壊を繰り返してます。

ドイツの目標年の2050年は現政権のメルケル首相は1954年生まれ、

2050年は生きていられるか厳しい、是非温暖化排出ガスゼロの世界を見てほしいです。

 

管理人が移住地の候補を10年かけて訪ねました、気に入ったところは住んでみた(小笠原13ケ月が最長)

地震津波、豪雨、蛇(ハブ)、食料事情、交通、開発、家賃

釣れる魚、などです。

 

その間にも自然災害の3.11と津波がありました。

しかし、人災による未曽有の災害は過去には無かったので

残念ながら、これからの世代が住める都の候補地はわかりません。

家族を守り、人生豊かに暮らせる地域を探すのは一番の課題でしょう。

 

コロナウイルスの変異で感染力が6倍になっても致死率が同じならパニックには至りません。

しかし、致死率が上昇してくるとどうなるか心配です。

日本なら単に、感染者が死ぬだけですが銃を持つ国の国民は自分を守るということで、感染者を殺す事態もありうるのです。

悲観する必要はないでしょうが、感染しない対策はより重要になりました。

一番は、出かけないことです。