2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

逆イールドになりました

まずは。逆イールドとは(重要) 「過度な金融不安、急激な政策変動により短期金利が急騰し、長期金利を大きく上回った状態のこと」 ---------債券市場において残存期間が長くなる(長期債券)ほどリスク(将来のリスク発生の可能性)などを伴うため、長期金…

少し前に日本のバブルを書きました

時を同じくして東洋経済オンラインに寄稿された 岩崎 博充氏(経済ジャーナリスト)の 内容深いです、長文ですが読み応え十分です https://toyokeizai.net/articles/-/325346?utm_source=author-mail&utm_medium=email&utm_campaign=2020-01-27 ------------…

テクニカル分析続き

前回はローソク足と株価移動平均とボリンジャーバンドでした。 テクニカル分析に使われるテクニカルチャートは その他に RSI、RCI、ストキャスティクス、サイコロジカルライン ボリュームレシオ、一目均衡、MACD、騰落レシオ などです。それぞれに長所と短所…

中国 SNS

NTDTV JPから www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com**************まさにパンデミック(爆発感染) SARS(サーズ)2002年-2003年香港を中心として発生した(重症呼急性吸器症症候群)この時はのネット環境も整備されてなく判らなかったが、今回は世界…

日本のバブル

日本のバブルは1989年12月の日経平均38975円でした。 翌年の1990年1月突如として暴落始め6994円まで下落したのです。 -------日銀の金融政策が貧弱過ぎたのが原因です バブルTOPからボトムまでの日経平均チャートです 22年間に渡る下落相場が確認できます、…

日経平均 ドル換算

日経平均の見かたにドル換算したチャートが有ります 東証の外資の参加率が60%-70%を超えている現在、ドルを日本円に交換して日本株を買う外資がどのチャートを見ているかは大事なことです。 日経平均とドル換算日経平均と相互比較して見ます ***************…

週足チャートにしました

日経平均ローソク足週足チャートです、移動平均線を載せてあります。 緑は13週線 黄は26週線 赤は52週線(1年) 日足との違いは上昇や下落のトレンドがはっきりした事です。 ボリンを重ねて見ると 株価のトレンドが良く分かりますし、異常値(3σ)が出現したなら…

株価分析の方法

過去何回かUPしていますが、再確認と新人様向けです。 @テクニカル分析 @ファンダメンタルズ分析 @需給分析 ----------これらの方法が現在よく使われています テクニカル分析から始めますね。 チャートは日経平均株価です ローソク足の日足チャートです日々…

たんなる疑問

監視社会の中国、街角には監視カメラが沢山あるのは周知のこと。 このカメラを使って今回流行している新型コロナウイルスの感染者の確認は出来ないものなのか。 この監視カメラは空港にもターミナルにも有るのです 赤外線カメラではないとか「そんなこと知っ…

新型コロナウイルス

新型肺炎、サーズだったり、新型コロナウイルス と表現したりしてます、病院関係者が不確実なウワサを流したとして武漢で逮捕されたりしましたが、中国当局は、春節とウイルス性肺炎の大流行が重なり、 中国国内パンデミックの予想から発表せざるをえない 状…

米中合意

その前に朗報です オーストラリアに雨が降りました、管理人にとっては 米中合意より嬉しいニュースです ---------それでも世間は米中合意を望んでいたようで 日経新聞ネット版から 【ワシントン=河浪武史】米中両国は15日、貿易交渉を巡る「第1段階の合意」…

青海省国有企業デフオルト

www.excite.co.jp--------ついに国有企業まで資金難ですか 今までの中国の対応からして、「ほっとかれる」 もしくは、テクニカル的問題で支払いが遅れている --------こんな言い訳を宣うわけです。 そして、その後は担当者不在で時間稼ぎをします 次なる手は…

中国人民銀行の人民元増刷

中国経済の減速は誰しも認める所となりました。 1ケ月ほど前のNTDTVJPです www.youtube.com---------------異論は多数あります 中国人民銀行の人民元増刷です、外需が減った分内需を加速させている。 確かに、一つの方法ですが残念なことに今の中国の債務返…

巨大災害

ロイターでは今日から巨大災害に関する報道特集を配信しています。ご参考に jp.reuters.com ****************ユーチューブにこんなんがありました www.youtube.com www.youtube.com

自然災害が大きなリスクを金融市場にもたらす

今世紀最大と予想されるオーストラリアの大火災の ニュースを www.youtube.com----------これは地球温暖化が原因で間違いありません 責任は誰にあるのでしょう、被害は人類より野生動物に多く出ています野生動物は声を発せません人類は深く反省する必要があ…

日本株の上下に確たる理由は必要ありません

「欲と恐怖」と書き込みしましたが、その昔 「畠山みどり銘柄」なるものがありました。 ja.wikipedia.org------------抜粋すると----------- バブル景気のころは演歌界きっての株トレーダーとしても知られていた。バブル全盛期の時には47億円儲けていたが、…

長期で日本経済を見ると

日本経済を表している日経平均株価を見ます。 改めて、日経平均株価とは。 日経平均株価は、日本の株式市場の代表的な株価指標の一つ。単に日経平均や日経225とも呼ばれる 東京証券取引所第一部に上場する約2000銘柄の株式のうち225銘柄を対象にしている。5…

日米の株価を比べてみよう

どれを比べればよいかは様々な意見はあるでしょう。 株価を形成する要素を考えると、一番の差は金利です 比較対象を国債利回り(10年債と2年債)とすると 10年債 2年債 日本国債 0.00% -0.13% 米国債 1.82% 1.57% -----------------この差は大きい------------…

個人投資家に勝ち目はない

結論として証券会社の自己売買部門と争ったり 機関投資家と競ったり、瞬間取引ツールを持った投資集団と争っても個人投資家に勝ち目はありません。 -------------------------金持ちの個人は------------------------ 信託銀行などが触手を伸ばしてきますが…

1月5日に

「中国経済の見かたは様々」とUPしました。 これは中国経済がミンスキーモーメントの転換点に達していないからです。 ミンスキーモーメントの説明は後程 --------時間を少し戻して 世界はリーマンショックで疲弊し資金の出し手は中国しか残っていなかった。 …

株を安く買うには

値引きはありませんし、安売り店も存在しないですからねぇ。 そもそも高安の絶対的尺度もありませんから今日の100円が昨日の100円と同じではないのです。 ------------証券取引所で取引されている 売買数量の全ての情報が開示されてはいません。 もう一度取…

個人投資家に勝ち目はほとんど無い

根拠が必要ですね。 日本の株式市場に関わる全てのサラリーマンに給与を支払うべく証券会社等の企業は上場手続きや委託手数料、取引手数料などで利益を得ています。 しかし、株式市場には生産性はほとんどありません。 何も生み出していないのですから、生産…

米株はどうなっているの

管理人からすると「ノー天気な米人」としか映りません。 そもそも米経済は不公平を前提にして成り立っています。 富める者はより富を獲得し、底辺からは逸脱出来にくい。 ---------国策として行っているからなのです。 利益の出ている企業、先行き有望な企業…

つづき

各国中央銀行の緩和政策の続きね。 山ほど注入した資金に破裂しない根拠が必要だよね。 それがMMTとかいうブードー経済学 MMTを日本語にすると「現代貨幣理論」 モダン マネタリー セオリーだって。。 -------中身は要約すると 自国通貨を持つ国が自国通貨建…

中国経済の見かたは様々

本当に様々だ。 日本総合研究所が2019年11月に出した 「中国経済展望」によると、米中貿易摩擦が引き続き中国経済の重石となるものの、政策による下支えで、景気は年内(2019)に底入れする見通し ---------この会社は三井住友FGのシステムインテグレーターで…

日本市場はお休みですが

海外市場はオープンしています。 米国によるイラン司令官の殺害が要因です、 ---------新年早々サプライズが来ましたが 米が中東派兵を縮小していたのに何故?? こんな疑問がわいてます、トランプの政策は読んではいけないということが実感させられる今回の攻…

新年おめでとうございます

2019年を振り返れば、世界的な経済減速はあったものの株価は堅調の一言。 やはり米株に変調が無ければ日本株も順調ということでした。 「米がクシャミすれば日本は風邪をひく」 -----------チェックを続けている中国経済 かなり酷いことになっているのは事実…