高金利債券への投資

最後のババを掴んだのは何処なのか、市場では犯人探しが始まっています。

何処にもUPされてないのですが、過去からの習慣だね。

損失を防ぐ意味でも誰がどれ位の不良債権を掴まされたかは大事です。

疑心暗鬼となるとリーマンショックのように金の流れが止まる。

 

前のブログでやっと簿外債務が出た所ですからマイナスの材料はまだ山ほど隠されていると見なくてはリスク管理ではない。

 

******不動産ディベロッパーの債務だけがクローズアップされてるが

中国株式市場の闇はそれだけではないのだ。

何度もUPしているレパレッジ経済の成れの果てはこれから出現してくるはずだ。

 

不動産ディベロッパー以上に危険なのが地方政府の負債ですが、共産党中央政府がバックに居るのでデフォルトは無いでしょう。

しかし、新規案件はほぼ止まります。

既に地方政府には「お金」が無いのです、少し前にUPしたボーナス返還がよい証拠です、これから地方政府は電力不足の責任を取らされます(中央政府は見放した)

習近平派以外は粛清されるでしょう、電力不足の責任転嫁は粛清の理由にされます。

 

GSのリポートの一部がブルームバーグで伝えられてます

www.bloomberg.co.jp

中国のレパレッジ経済は言い変えれば「借入金で経済を噴かした」ということでしょう

赤い大地だった中国は鄧小平の「南巡講話」からの大規模な金融国家に生まれ変わると同時に「経済音痴の地方都市」に雨のようにお金が降って来た。

他国から見れば「計画経済の中国」がお金を湯水のように浪費して行くとは考えもしなかったのだろう「贈収賄献金、地位を金で買う」のが当たり前になった。

外国資本が投下したお金は、次に不動産開発のインフラに使い大規模開発を誘致できたのだ。

これらにより地価は上昇し遂には「土地神話」となる。

過去の日本の不動産バブル同様に土地を担保として、次の開発が進みさらに不動産価格は上昇するという+の回転が加わる。

バブルはピークを必ず迎える、土地は下落し担保不足となる。

借入金はバブルが弾けても減らない、帳簿上そのまま残るのだが既に破綻状態の不動産バブルでは返済は不可能となっているのだ。

 

******さらに地方政府は土地需要が減少した為に財政逼迫している

jp.reuters.com

 

******一番簡単に処理するには

地方政府を倒産されてしまえばよろしい、バットバンクのように新たな地方政府を作るのだ、過去の地方政府は返済だけの為に生き続けさせる。

100年もすれば物価上昇があれぱ返済可能だろう「バット地方政府」方式なんだ。

 

******最後のババを掴んだ

「海外投資家」「中国人民」「中国の銀行」「香港を始めとする投資銀行」は破綻処理が出来る所は破綻処理させればよい。

この中で唯一救済されるのは中国の銀行、それも習近平派だけだろう。

 

******いちいち救済を考えていたら

中国共産党が崩壊しはじめてしまう、お金が無いということなんだから「食料輸入」や

「燃料油」「生活物資」など中国人民が飢えないようにするには切り捨てるのが一番だろう。

何時までも中央政府が資金をだして救済するなんて夢のような話はあきらめることだ。

 

救済しようにも巨額過ぎて(GDPがデカイ)とても救済など無理だと数字だけ見ても分かる、それも表に出ている数字だけで、粉飾がどれほどあるのか予想もつかない。

 

******何故このように考えるか

最短でバブル崩壊を納めないと日本の失われた30年と同様になる、GDPは伸びずに政府の負債だけが増えていく。

日本のバブル崩壊はお金の流れがグローバルでは無い時代であった、現在はグローバル経済で世界を巻き込んだ「中国大破綻劇」が幕開けとなるのだ、注意しろ。

 

世界の超金持ち集団は目先の「恒大集団破綻劇」を観客に見せている所なんだ。

次に上映される「中国大破綻劇」の幕間に超金持ち集団(GS、JPモ)などの名だたる投資銀行は逃げおおせるだろう。

JPモなどは中共政府に喰いこんでいるのだから中身はほぼ分かっているはずだ。

 

******市場(アメリカ)はリスクを織り込でいない

VIX指数もS&P500もスキュー指数もどれを見ても一般投資家は楽観している。

我らのFRBが付いている無敵艦隊だと過信しているのだ、そもそもインフレが一過性だと発言してから6ケ月は経過しているが、一向にインフレは沈静化しない。

それどころか2022年年初までインフレは続くとコメントを変えたが、あくまでも一過性だと主張しとるがね。

一過性が12ケ月以上という定義は聞いたことがない、既にFRBは誤謬しているのだ

 

******さらにFRB理事はチョンボをした

利益相反で訴えられる恐れさえある。

米ダラス地区連銀のカプラン総裁とボストン地区連銀のローゼングレン総裁は資産公開で明らかになった昨年の金融取引がメディアで取り沙汰されていた。

辞任を発表している。

パウエルFRB議長もかなりやばい取引をしていたと報道されている。

米資産運用大手ブラックロックBLK.N社債や商業用不動産担保ローン証券(CMBS)購入を代行させていたのだ。

次の議長に再選されないだろう。

パウエル議長は弁護士なんだからも言い訳は得意だろうが、アメリカは正義の国なんだ

スキャンダルは信任されないのがほとんどなんだ。

FRBのやっている事は「金持ち優遇金融政策」と位置付けられることは民主党にとって次の選挙に負けるという結果に繋がる。

ヘタすると民主党FRB議長を訴えるかもね。

 

******FRB内部のゴタゴタは規律が緩んだ証拠です

管理人はアメリカ株はピークを過ぎただろうと思っている、経済や市場のピークにはスキヤンダルが出て来るのだ。

新興国で学生デモが発生したら「その国は買い」と同じことです、金融を司る高官がスキャンダルで辞任なら、その国は売りなんだ。

 

******中国経済のピークが過ぎた、中国の人口構成ピラミッドが経済悪化を示してる。

将来の中国人口ピラミッドを予測するシステムがネットにある。

population-pyramid.net

上部にある矢印を動かすと人口ピラミッドが年を追って変化するのです。

2030年の人口ピラミッドは下側が萎んだ容となっているが、実際はもっと激しく萎むだろう。

まだ解析を終えているサイトは無いのだが、人口減少率が少なすぎると思うのだがね

予測でしかないが2030年の中国のGDPは20%減と予想しているモデルもある。

 

軍事評論家の予想によると中国は今後10年で軍事力を維持できるほどのGDPと人口が無くなると予想したようだ。

 

台湾を略取するほどの力は10年で無くなると予想しているということだ。

 

******2030年は中国の力が無くなる(ソ連化するという)

世界に平和が来るようだ、大歓迎です。

 

******アメリカ上場の中国株ETFボラティリティ

10月5日には33.37と上昇して来た、

iシェアーズ中国大型ETFのチャートは

f:id:okoze2019:20211008194212j:plain

この下落はETFのボラの上昇に繋がっているのは明らかだ。

 

******中国国家統計局を信じているのがエミノミスト達なんだが

権威を疑いも無く信用して分析を行うのは如何なもんだろうか、そもそも李克強指数というのが有るくらいなんだ。

中国国家統計局の数字を鵜呑みに出来ないので経済に強い副主席の李克強が考え出した指数なんだ。

それらを無視して日本のエコノミスト中国国家統計局の数字を使っている、経済が加速しているなら十分に分析に耐えられるが、経済に暗雲たなびき始めたら、まったく信用などできやしない。

 

中国の一人っ子政策を分析もしないで、影響も考えずに中国国家統計局の数字で中国経済を見ても何も分からない。

中国の一般の民は二人目の子供を作る余裕など無いのが現状なんだ、それに気が付いて

学校以外の塾やネットの教育費削減が重要な課題だとして習近平政権は「塾禁止令」を発令したのだ。

既に遅きに失したとは思うが、何もしないのは国が疲弊することになる。

 

中国共産党は「賢い頭脳を少数」より「ブタが沢山」の方が中国共産党の安泰だと考ているのは間違いない。

学業も大事だろうが「天才」は持って生まれた才能だと考えれば一般子女の教育は後回しにしても国力は落ちないだろう。

それよりも、中国は「産めよ増やせよ」が大事なことだろう共産党にとってはね。

 

しかし、簡単な分析だけでも中国の人口動態は急速に老人化していくのが分かる

まったく子供を作らないのだ、いやいや作れないのだろう。

 

この状態に変化が表れてくるには日本と比較しても数十年の単位の時間が必要だろう

中国の人口14億人が13億人となるのも遠い未来ではないだろう。

 

******アトランタ連銀GDPナウ

f:id:okoze2019:20211008234230j:plain

Atlanta Fed GDPNow estimate(アトランタ連銀GDP Now 見積)は

急速に落ちてます、アメリカ経済が萎んでいるということを表しているのです。

9月分がまだ発表になってないので、待ち望んでいるところです。

 

******アメリカ雇用統計

f:id:okoze2019:20211009143428j:plain

なんとも悩ましい数字となりました失業率は下限まで到達したと誰でもが理解したが

非農業部門の増加率をどう捉えればよいのか。

 

U1~U6までの数字は

f:id:okoze2019:20211009143848j:plain

アメリカは完全雇用状態でしょう!

但し働きたくない人と働けない人の区別を数字的に把握できてない、働きたくない人が全米でかなりの数に上っているのだろうと解釈した。

 

アメリカ経済はピークとなった、ここで退職するのがベストだと踏んだのだ。

この仮定が当たってたら、アメリカの人件費は上昇する。

アメリカの賃金上昇率のチャートは

f:id:okoze2019:20211009145238j:plain

コロナショックでチャートが大きく崩れたところなんだ、これが5%当たりに再度収縮するかどうかです。

つまり、インフレ率より賃金上昇率が少ないとは考えにくいのだ。

ということは7~8%ほどで推移するのではないだろうか。

年内はチェック続けるしかない。

 

 

 

 

中国不動産ディベロッパーは香港へ上場をした

f:id:okoze2019:20211008095408j:plain

香港ハンセン指数の5年チャートです

香港市場で取引停止中の銘柄は

3333:HK 恒大集団

6666:HK 恒大集団プロパティ・サービシス

1777:HK 花様年控股集団

 

******香港市場へ上場すると

香港ドルで資金が入ります、当時香港ドルアメリカドルは無条件で交換できました

1対0.13の固定レートです。

 

花様年控股集団は恒大集団の1/10の規模です、しかしドル建て債務は表向き47億ドルあります。

恒大集団のドル建て債務が276億ドルほどですから、大きすぎるのが分かります。

何故にこんなに沢山必要だったのか、考えれば分かり易いです。

さらに、債務返済に借金をして債務返済をしていたのですから、最終的に14.5%の金利で借金をしていた。

破産するのは確実だよね。

花様年控股集団は江沢民派です、経営者は過去中国の副主席(胡錦涛時代)だった

曽慶紅の姪です。

まず、救済されません。

目先の高金利で借り換え返済をしていたのは分かり切っていた事ですが、誰かが最後に捉まり不良債権化するのです。

 

中国国内で不動産開発するのですから上海市場がベストでしょう、わざわざ香港市場に上場する理由は○○以外にはありません。

企業業績が悪化しても上場を維持する必要があります、結果「粉飾」「簿外債務」「飛ばし」などの何時もの手口で財務を誤魔化すようになります。

 

長く株式市場で取引をしていると、幾つもの実例にお目にかかります。

恒大集団も当たり前に粉飾+簿外債務があると思っていました、ただしどの位の額になるのかが不明だった。

 

ロイター 2021/10/06

jp.reuters.com

誰しもが疑っている事だったのだが、調査するには権力が必要になる。

中国中央政府の協力が必要なんだ、中央に深く入り込んでいるJPモルガンならベストマッチだね。

習近平政権と対立している上海閥が絡んでいる事なんだから、何処かでリークされるはずだと多くの投資家は待っていた。

 

これによると簿外債務は1社当たり(数十億ドル規模)で数社に上るという結果です。

 

******ロイターの記事はおとなし過ぎる

まったく、業務実績の無い会社が参加に幾つもあるのだ。

此処へ、毎月資金が振り込まれる。

○○献金やら妾へのお手当などである。

ザルにお金を投げ入れているようなもので、カッコよく使途不明金などと称しているが

実情はこれですね。

利益が出ている内は、決算してもまったく問題ない。

利益が出なくなると、負債となるので簿外債務や飛ばしをするようになる。

 

始まりは、チョロチョロだったのが過大になってくるのだ。

最後は途轍もない金額でバレル。

 

現在は共産党の金庫番が恒大集団に常駐していると報道があった、金の流れを追っかけてるのだろう。

 

これらを防ぐには非上場にすればOKなんだ、もう既に非上場化の動きは出ている不動産ディベロッパーがある。

不動産ディペロッパーの株価はほとんどボロ株になったしね、非上場にするには良い機会でしょう。

非上場化しても生き残れるのかは分からない。

 

******簿外債務は

ドル建てなのです、国外の投資会社が引き受けたのは間違いないのです。

これらの投資会社は、確実にハマりました。

その内に、債券市場が震撼する出来事がニュースになる第二のアルケゴスだよね。

 

******簿外債務が表に出て来たので

次は、誰かが逮捕されるんだ(自殺かも)

2018年7月に海航集団の会長で転落死した

f:id:okoze2019:20211008115807j:plain

******海航集団の整理が終わったのは

つい最近です

www.cnn.co.jp

2年かかった処理です、恒大集団もそのくらいの時間がかかるのだろう。

 

株式市場は織り込んでいない

中国の不動産バブル崩壊も、世界のエネルギー事情も、アメリカを始めとするインフレも、それらの波及効果もです。

 

******人は様々

市場は先の出来事を織り込んだと思った投資家も居る、下落が大きかったから取りあえず上昇すると考える投資家も居るAIも含めて。

それらの集約されたものが株価となって表れるのだ、テクニカル分析は株価に全ての要素を含んだ結果として分析を行う。

 

******市場参加者の内

ジャンク債につかまっている投資家はもがく、決算も近いし。

なんとかしようと、努力もする。

ムダだと分かっていても、何かしないと落ち着かない。

 

******それぞれがムダなことをするのだが

相場の神は「金持ちに」鉄槌を下していたのが過去例なんだ。

相場の神と例えたが、金持ちの強欲とも言い換えても間違いはないだろう。

 

そろそろ、そんな時期なんだ!

アメリカ市場は全ての富を集めたかのような上昇を果たした、それらは相場であって、

資産である、経済ではない。

 

アメリカ経済を見れば、順調に見えるが貧富の差はアメリカ建国以来最大に開いた。

間違いなく、金持ち優遇の金融政策を行ったFRBのおかげである。

 

何時までもFRBが相場操縦に失敗もせずアメリカが全世界の富を集めたかのような振る舞いが続くのだろうか。

 

******こんな時に役に立つのがシラーPERです

f:id:okoze2019:20211007144208j:plain

開発者のロバート・シラー教授はNYタイムスへの寄稿で

米国の「3大資産クラス」(株式・債券・不動産)が「すべて極度に高い」と断じている。
にもかかわらず、いつものように、高いことをもって下げるとは言えないと含ませている

www.financialpointer.com

 

相場が下げるかは分からないが、「すべて極度に高い」と言っているのだ。

経済学者なのだから、相場の行方を占っているのではない。

資産クラスは「すべて極度に高い」と言っている。

 

つまり、明日かもしれないが相場は下げる。

来年かもしれないがね、極度に高いということは大きく下げるという事に繋がる。

 

楽しみだ!

 

イギリスのガソリン不足

日本の報道はガソリン一辺倒ですが、原因はブレグジットなのは間違いありません

 

ブレグジットがEU圏経済への影響を取りあえずまとめました。

 

******ブレグジットを日本語に直すと

イギリスの欧州連合離脱です、揉めに揉めたのは下の地図を見ると明確にわかります

f:id:okoze2019:20211007103155j:plain

アイルランドの一部がイギリス領になっているのです(飛び地)、この様な飛び地は欧州には沢山あります(昔の領地様の考え方)

 

当然、国境がありますが欧州連合となって国境の在り方が曖昧になっていた所へ、再度国境をどうするかで揉めたのです。

 

欧州連合では人物金の流れに制約が無くなりました(ユーロに統一した、イギリスはポンドのまま)

イギリスとアイルランドの国境も同様で自由に往来していたのが、イギリスが離脱するのにあわせて経済圏を分けるかどうかで何年も揉めたのです(分けなくてはならない)

 

アイルランド欧州連合から離脱しないと決めたのですから、イギリスとアイルランド

の間には国境が出来ることになります。

この国境をハード・ボーダー(厳格)にするかどうか、で落としどころを探ってました

これらの問題は一冊の本になるほどの歴史的経緯もあり、順次やっていくという落としどころで解決する以外は有りませんしね。

 

ガソリン不足がどこかへ行ってしまった、これは移民の帰還と新しく受け入れる移民の数の差です。

イギリスへ移民は23万人/年間がブレクジット決議まで続いていたのですが、決議後の2018年は10万人/年間まで減ったのです。

 

多くの移民が帰還してしまった現在は単純労働者不足が著しい、ブレクジット以前には病院、福祉施設、ホテルなどで清掃、洗濯などの労働者のほとんどが移民でした。

トラックドライバーなどの長距離、長時間労働者も移民だったのです。

物流倉庫労働者、宅配、24時間サービス労働者なども移民でした。

 

イギリスはかつての大英帝国グレートブリテン)の名残を残している鼻の高い老人は多いのです(かつての栄光を忘れられない)

単純労働をする英国人など皆無です(世界一優遇されている国民)教育、医療全て無料で生活困窮者には保護が与えられますから、労働する必要がありません。

 

欧州各国(賃金が低い国)から移民が来ます、実際はスキルの高い移民も多く単純労働以外の仕事にもついているのです、これが鼻高英国人は気に入らない、自分たちの仕事を奪うということでブレクジットとなった一因です。

 

スキルの高い移民だけ帰還してくれれば良い結果となったはずですが、単純労働者の帰還が多かったのがガソリン不足などに繋がった、ボトルネックとなってしまった。

 

その証拠には他のEU諸国はガソリン不足の報道はありません。

 

イギリスは北海油田に近いのです、不足するなんて誰も考えていなかった。

 

イギリスは移民でも世界一の福祉を受けられるのです、移民が帰還するとは考えなかったのです(結構な差別が有ったのにね、分かってないのね)

この「金持ち理論」が移民帰還の最大の理由という結果を突き付けられた、

 

******移民労働者の激減から

イギリス経済の単純労働者不足を埋める手段は当面は見当たらない。

 

サハリン2プロジェクト

サハリン2プロジェクトとは、

サハリン州北東部沿岸に存在する石油および天然ガス鉱区と関連する陸上施設の開発プロジェクトの名称。サハリン・エナジー英語版がプロジェクトのオペレーターを務める。

このプロジェクトにおいて、ロシアで初めて天然ガス液化プラントが建設された。このことはロシアのエネルギー政策上重要な意味をもち、後、ガスプロム社が強引にサハリン・エナジー社の株式を取得した理由のひとつとされている[1]。事業本体は100%外資である(#経緯)。なおプラント建設工事は2003年日本の千代田化工建設東洋エンジニアリングがロシア企業と共同で受注した[2]

 

サハリン2プロジェクトは永久凍土の上に建設されたプロジェクトです。

当たり前の事だが、永久凍土をほじくり返して土台を築くなんてことはしない。

この永久凍土が溶けだしているのだ、温暖化が原因。

 

ウォールストリートジャーナルがまとめている

jp.wsj.com

 

普通は全く知らないだろう、凍土が溶けだすとどうなるか?

凍った土は、溶けると「ドロ」になります。

上部から溶けても下部は凍ったままなので、溶け出た水は浸み込むことはありません

結果、ドロになります。

まったくもって厄介な存在に変わるのです(ヌルヌルして滑る)立っているのも難しい

工事が遅れるのは当然で、重い建物は沈みますそれも不当沈下で。

基礎はヒビが入り建物は傾く、基礎から再建築する必要となります。

 

ロシアの永久凍土は重量建築物を作るには絶好の条件だった、その前提が変わる。

過去に作られたすべての建設物を作り替えるのは無理。

 

この先、どうすれば良いのかまだ誰にも分からない。

 

******蛇足ですが

サハリン2があるということは、サハリンプロジェクトが先にあった。

サハリン島を取り巻く9つのエリア(鉱区)で石油・天然ガスを開発するプロジェクトで、世界の石油メジャー(*)が多数参加しているものです。 ... ソ連邦が解体され、経済的な混乱期を迎えていた1990年代初頭、ロシア政府は外国資本の導入により、石油・天然ガスなどの資源開発を進める決断を行いました。

このとき、日本勢は入札負けでした。

 

花様年控股集団(ファンタジア・ホールディングス・グループ)

4日が満期だった社債2億570万ドル(約229億円)相当を償還できなかったことを明らかにした

花様年は発表文で、経営陣と取締役会は今回の未払いによって「想定されるグループの財務状況や手持ち資金への影響を見極める」と説明した。12月償還債の価格は約30セント下落、短期借り入れでさえ返済できるのか懸念が高まっている。

 

******落ちて来るナイフは掴むな

日経平均の週足チャート(大きな流れ)

f:id:okoze2019:20211006151510j:plain

価格帯別出来高MACD+トレンドスコア

チャートはかぶコム様エバーチャートです。

 

@価格帯別出来高では現価格から下へ24000円が出来高が薄い

@MACDは売り転した所です

@トレンドスコアは下落トレンドが出る寸前

 

日経平均の日足チャート

f:id:okoze2019:20211006152808j:plain

 

海外勢を巻き込んでの選挙応援プログラムは行って来いで終了しました、河野総理誕生のシナリオが崩壊した結果だね。

 

@価格帯別出来高では26400円から23900円が出来高が薄い

@9月17日にはMACDは売り転

@トレンドスコアは下落トレンドが発生中

 

******日経平均

週足で下落トレンドに入る可能性が多い

予測でしかないがFRBの金融政策の変更と新総理の課税政策は多大な影響がでそうだ

それにプラスされる多種のエネルギー源の価格高騰はインフレに影響が与える。

 

ECB政策委員会メンバーのホルツマン・オーストリア中銀総裁は、

サプライチェーン問題が長引く公算が大きい中で、消費者物価の上昇を一過性だと思い込まないよう注意しなければならないと述べた。

 

正直なバンカーです、FRBに爪の垢を送った方が良いだろう。

お呪いより効き目はある。ホルツマン氏はECB当局者の中でも最もタカ派なんだ。

EU圏のインフレ進行も危険区域に入りそうなんだろう。

 

サプライチェーンで唯一コロナ感染者数が激減しているインドは石炭価格高騰により

電力危機が迫っている。

www.nikkei.com

オーストラリア産の石炭価格は急騰中です

f:id:okoze2019:20211006160406j:plain

******オーストラリア産の発電用石炭の代替品は無いとは言わないが

産出量を急速に増やすしてオーストラリア産と代替出来る所はほとんどない。

中国は意地でもオーストラリアから再度輸入量を増やすことはしないのだが、実際には第三国経由でオーストラリア産石炭を輸入している。

手数料が上乗せされるのだから価格は高騰する、発電コストと支払うドルに多大な影響を与えている。

 

これらは推測値ではない

豪州石炭輸出額は前年比2.2倍の 464億7,100万豪ドルとなった。 輸出額の増加は,一般 価格が前年比約2.5倍(1トン当たり約50豪ドルから約 125豪ドル),原料価格が約3倍(約100豪ドルから約 300豪ドル)と急騰したことによる。

 

オーストラリアは中国との直接貿易減少の影響は全く無い、それ以上に貿易収支の改善が見込まれる。

 

オーストラリアは世界で唯一、輸入ゼロでも国を維持できる資源国なのです。

中国に喧嘩吹っかけられてもビクともしません。

中国に見る目が無かったという事だね。

 

******悪材料が目白押し

それでも買い手(落ちて来るナイフを掴む)があるのは市場に資金が豊富なのだろ、此処から再度下落すれば

落ちて来るナイフを掴んだ投資家は焦り始める。

 

一連の悪材料の芽は2020年には発生していた、始まりはFRBと日銀の大規模金融緩和なのだ(諸悪の根源)

何処まで派生してくか中央銀行でも分からない、波及先を確定できるツールは無い。

 

******多くのヘッジファンドは10月締めの

11月決算です、簿価決算は出来ませんので社債の下落は10月末の価格で計上する必要があります。

中国の社債で損失計上しなければならないヘッジファンドは最悪ゼロ計上(無価値)になるのかもしりません。

赤字決算など出来るわけがありませんので(投資家は逃げ出しますので解散になるね)プラスの株式を売って赤字の補てんをします。

 

利益の出ているアメリカ株や日本株は売り浴びる事となります。

コロナ以前の決算は長い間順調でした、ヘッジファンドの2020年の決算は急速な戻りとFRBの債券買取で事なきを得たのですが、2021年の決算は暗雲たなびく決算となりました。

特に金利低下をカバーすべく高金利の中国社債市場へ雪崩れ込んだのが災いしたのです

10月15日が一般投資家の解約申し込み期限です、どの位の解約申し込みになるのか分かりませんが、相場がピークを迎えたと一般投資家でも分かりやすい相場となってますので、解約ラッシュなのではないかと予想した次第です。

 

ヘッジファンドの売りは今月中は続くのではないでしょうか(予想ですがね)

此処で買いの手を入れるのは「落ちて来るナイフを掴む」可能性はおおきいてしょう

 

中国地方都市不動産下落制限措置

河南省河南都市にある陽光城麗景公館が開発しているサンシャインシティのリジンマンション

f:id:okoze2019:20211006120307j:plain

完成、納品日が決められていない開発物件とある。

上記写真は完成予想図です。

この様な開発が横行してしまった原因は不動産神話がもたらしたのは確実で、この先不動産事情が改善するはずもなく、このまま廃墟化していくのだろう。

 

中国全土にどの位の廃墟化物件があるのかまったく分からない、推定も不可能なのだ

 

******不動産下落制限令

発令した省はかなりの数に上る、

河北省張家口市は新規販売許可物件は85%以下での販売は禁止された。

この背景にある不動産価格下落は

河北省張家口市を含めた河北省の主要都市の不動産価格の下落は最大38.5%となった

 

河北省唐山、雲南省昆明遼寧省瀋陽湖南省岳陽、広西チワン族自治区桂林、江蘇省江陰、湖南省珠洲の二線、三線都市でも「下落制限令」を発令した。

 

表立って下落制限令を出さずとも、銀行融資許可の段階や売買契約に中共の役人立ち合いを義務づければよい事なのだ。

そもそも、中国企業には中国共産党員が常駐しているのだから。

下落制限で価格を規制するのは難しくはない、実体は不動産売買が減少していく事が

重要な因子なのだ。

自由社会の人間なら誰でもが分かる経済の宿命なのだが、全てにおいて統制下で暮らして来た中国人民は御上の言う事には逆らえない。

不動産ディベロッパーは資金がタイトになっても、自由な販売など不可能ということなんだ。

 

******どうなるのかというと

@未完成物件はそのまま放置(工事中断)

@不動産ディベロッパーは箱だけ企業となり

@全額支払った人民は債務の返済は続けるしか方法は無い

 

つまり、企業倒産の法律も個人破産の法律も未整備な国家が共産党支配の中国なのです

中国共産党が認めるか、認めないか。

という選択肢以外は無いのです。

 

弱い物は強い物には逆らえず、甘んじて受け入れるということです。

結果、ボロボロとなった廃墟では解体されて新たに地方政府の収入元となる不動産物件として復活するのです。

解体費用等全ての費用は新たな不動産ディベッパーが負担します、過去の不動産の利権を持っていた人民は解体された時点で全ての権利を失います。

 

ここに行きつくまでは上訴などの抵抗がありますが、聞く耳など何処にもないのです。

うるさく嘆願すると逮捕監禁されてしまいます、それが過去の諍いの結末でした。

 

御上(中国共産党)の言い分は「住居」以外の不動産は認めていない2件、3件と買い漁った結果を共産党に持ってくるな、でしょうね。

 

結末に行きつくまでには時間はかかりますが、他の選択肢を過去見たことがないのですから今回も同様な結果となるのでしょう。

 

中国のGDPに占める不動産取引の割合は2020年で凡そ20%ほどだとあります、ほとんどが無くなるのでしょう。

 

中国経済は過去の取引の余波(人民が抱えている負債)を乗り切ることが出来ないのですから、GDPに占める利払い分が減少します(個人破産して利払いが滞る)

つまり、個人破産法が無いのですから担保マンションは取り上げられます。

マンション価格下落に「追い担保」を差し出せないので、3件のマンションを抱えていれば1件を差し出すという結果になるのです。

不動産ローンを貸し出した銀行は「追い担保」を確保したら、売りに出します。

これが更に不動産価格下落に繋がるのです、共産党が乗り出す所がここら当たりでしょう。

 

これは、過去の日本の不動産バブル崩壊と同じ手法です。

住宅ローンの利息返済が止まれば6ケ月ほどで差し押さえとなり退去させられました

 

これから、始まる中国不動産バブル崩壊の序曲です。